ようやく容疑者が逮捕され、手口も明らかになってきた。
それにつれて識者の意見も色々と出揃ってきた。
気になったのは水谷修氏の主張で、
・予備校生も反省しているだろうから、もう許してやれ
・そもそもカンニング行為を見逃したのは試験官のミス
・犯罪者にしてしまったのはやりすぎ、若者には未来がある
と、概ねこんな感じの内容。
一読して失笑したが、どうもブログを見ていると
この意見に賛同する人も少なくないようだ。
京大に抗議のメールもそれなりに来ているらしい。
私は大学受験の勉強はサボったクチだが、
社会人になってから資格試験の勉強で苦労させられた。
若い時のツケが回ってきたのだから、それは仕方ないけどね。
とにかくマジメにやってる人間がバカを見るような社会になったらお終いってこと。
それが所詮タテマエの話であったとしても、絶対にそれは守らなきゃいけない。
だからルールを破って卑怯卑劣な手を使った人間は、厳しく罰する必要があるわけ。
本来そういうのは親の仕事なんだけど、
子どもをまともに育てられない親が急増している以上、司法で一罰百戒を行うしかない。
イヤな話だけど、子供は純粋無垢で、大人も大半の人は善良だという前提で
物事を運用すること自体がもう破綻してるんだよ。
ちなみに今回の予備校生はどうせ不起訴処分になるし、
仮に前科者になったとしても、収監されるわけではなし、
顔も実名も一切公表されないので、すぐにやり直しはできる。
今度はマジメに勉強すればいいだけの話。
だから夜回り先生がしょーもない擁護をする必要は何も無い。
予備校生がこの一件でトラウマを抱えて一生立ち直れなくなったらどうするって?
・・・まだ続ける? もういいよね。